第59回(國友 昭 氏 自衛隊京都地方協力本部長 1等陸佐)

開催日:2015(平成27)年11月26日(木) 19:00~(WITH YOU)

第59回集合写真

◆講演者プロフィール◆
□國友 昭 様(くにとも・あきら)
生年月日:昭和37年12月22日

自衛隊京都地方協力本部長
1等陸佐
防衛大学校 29期(昭和60年卒業)
昭和61年 3月 第4普通科連隊(帯広)
平成 2年 8月 第7普通科連隊(福知山)
平成 4年 3月 第3師団司令部第3部(千僧)
平成 4年 8月 幹部学校付(指揮幕僚課程)
平成 8年 3月 普通科教導連隊第2中隊長(滝ヶ原)
平成 9年 8月 陸上幕僚監部防衛部(六本木・市ヶ谷)
平成12年 8月 幹部学校戦術教官(目黒)
平成13年 8月 中部方面総監部防衛部(伊丹)
平成17年 3月 幹部学校付(幹部高級課程)
平成18年 3月 幹部学校戦略教官(目黒)
平成18年12月 第13旅団司令部第3部長(海田市)
平成21年 8月 第22普通科連隊長(多賀城)
平成24年 3月 第12旅団司令部幕僚長(相馬原)

高知県出身

◆講演テーマ◆
3.11 東日本大震災 人・組織の連帯
~組織を動かす 情熱とは~

1 第22普通科連隊の概要
2 宮城県沖地震への備え(大震災の前)
3 地震発生直後の状況
4 人命救助活動
5 生活支援活動等
6 市町との連携
7 激励・感謝のお言葉
8 教訓となった事項
 ● 平素からの関係機関との連携強化(相互理解と顔の見える関係の構築)
 ● スピード感 = 時間との闘い
 ● 柔軟な部隊運用 = 計画通りにはいかないことを銘記
 ● 状況把握能力の充実(ICTの活用と通信インフラ充実)
 ● 情報共有のための工夫
 ● 交通路の確保
 ● 家族の安否確認のための方策
 ● 活動の見える化と見える化を前提とした行動
 ● 隊員(職員)の健康管理
9 現場指揮官としての心構え
10 まとめ 
 ● 大きな災害においては、自分の命は自分で守ることが基本

※ 自衛隊京都地方協力本部のホームページは、「自衛隊京都」で検索してください ※

三縁の会

更新情報